インストラクター
PHI Pilates認定インストラクターとは?
レッスンを担当するPHIピラティス認定インストラクターはPHIピラティスジャパンの開催する指導者養成講習を受講し、
ピラティスのエクササイズの知識だけでなく、指導に必要な運動学・解剖学などを学んでいます。
認定後も定期的なセミナー等の受講により、常にその指導の質の向上に努めています。
クリックで写真を表示
木村 優子
【資格】
- PHIピラティス認定インストラクター
(マットⅠ&Ⅱ、プロップス、バレル、チェア) - ひめトレ認定インストラクター・コーポレート教育リーダー
- ViPRインストラクター
- TRXインストラクター(STC,RTC,GTC,FTC)
- 日本コアコンディショニング協会認定
ベーシックインストラクター
【自己紹介】
1人で歩いていると、かなりの確率で知らない人に道や時間を訊かれます。
超早歩きで歩いていても、イヤホンで音楽を聞いていても、携帯で通話をしていても、周りにもたくさん人はいるのに、私が訊かれます。
ドイツへ旅行に行った時にも、明らかに地元っ子であろうおばあちゃんに道を訊かれました。
…とここまで書いて、訊いて来られるのは皆年配の女性であることに気づきちょっと泣けてきました。
イケメンにも声をかけてもらえるように精進したいと思います!
【受講者のみなさまへ一言】
というわけで、多分私は声をかけて頂きやすいです(注・女性限定)
初めてのことにチャレンジしたり、いつもと違う環境に身を置くのは勇気のいることだったりしますが、是非お気軽に『ピラティス』というものを体感しにいらしてください♪
クリックで写真を表示
岡村 広美
【資格】
- PHIピラティス認定インストラクター
(マットⅠ&Ⅱ、プロップス、バレル) - エアロビックダンスエクササイズインストラクター
- MB認定インストラクター
【自己紹介】
“継続は力なり”という言葉の通り、何かを始めるのも辞めるのも簡単ですが、
それを続けることがとても大変だけれど大切であるということをピラティスと出会って学びました。
身体のクセや姿勢からくる痛みの原因をつきとめ、あきらめず続けられるサポートを全力で行います!
クリックで写真を表示
中西 洋輔
【資格】
- PHIピラティス認定インストラクター
(マットⅠ&Ⅱ、プロップス、バレル) - 鍼灸師
- 日本コアコンディショニング協会
ベーシックインストラクター
いろは体操普及員 - YOGA MOVE Basic Elements
【自己紹介】
鍼灸師として高齢者や障害者のリハビリを行ない、姿勢や動きを改善する運動療法を学びたいと思っていたときに出合ったのがPHIピラティスでした。
PHIピラティスは難易度を調節できることが特徴の一つです。
アットホームな雰囲気で少しでも多くの方にピラティスの効果を感じていただけるようなレッスンを行っていきます。
クリックで写真を表示
片岡 暁音
【資格】
- PHIピラティス認定インストラクター
(マットⅠ&Ⅱ、プロップス、バレル) - ZUMBA®インストラクター
【自己紹介】
私自身、初めてのピラティスの感想が「魔法みたい!!」でした。
ビックリする程の体の変化があり、今までピラティスを知らなかったこと、やってみなかったことを悔しく思いました。
ピラティスは「はじめた者勝ち」だと思っています^^
ぜひ一緒にピラティスを楽しく続けていきましょう♪